こんにちは!コロナが収束してきましたね〜
1月に武漢がロックダウンされてからずっと怯えて山にこもっているチョモランマです。
最近は忙しく仕事をこなしていて全然キノコも養蜂も着手できてないくらい忙しいのですが、突然ドーベルマン(父)さんが
除草剤で芝枯らしちまったから芝の種まき手伝って!
と、依頼され手伝うはめに…。
枯らしたの自分やん…とは言えずホイホイついていきました。
畑の区切りになっているあぜ道は、農家にとっては大切なものだそうで
雨で土が流れ出ないようにすることや横切っていきやすいようになどなど用途は様々だそうです。
ここに芝や草が生えていないと、ただの土の壁なので崩れてまた土が排水路煮詰まったりするそう。
農業って土木の知識も必要なことにここにきて気づいてしまいますw
ああだからドーベルマンさんはちょっとユンボ買いに行こう?ってマクド買いに行くノリでユンボを漁っていたのね…。
必要なもの
レーキ
草刈機
刈り取った芝
タネの具合をチェック
まだ熟していない種です。
これを撒いてもいいですが発芽率は謎です。
ドーベルマンさんいわく、乾燥した白っぽい種がGOODとのこと!
たぶんこれが最適だと思います!
刈り取ってカラッカラになった芝を集める
タネと芝を分ける作業は気が狂ってしまうらしく、そんなめんどくさいことはしないそうでw
刈り取った芝にタネがあればそれでいいから、とりあえず乾燥した状態の芝をレーキで集めます。
芝が剥げた部分の土をすこしたがやす
表面の土が少しでもふわふわになればそれでいいらしいです。
綺麗に耕さなくておkとのこと。
あとは乾燥した芝をパラパラ撒いていきますw
以上ですwwwww
本当にこんなんで、芝生えるんですかね?
また綺麗に生えそろったら写真載せますね!
今年はたくさん種をまいたな〜
全然記録に残せていないので、またちょこちょこ記事を書いて行かないと…。
来年には忘れてしまいそうw