こんにちは!
去年の話なんですが、貧血で回復までに2ヶ月かかった話です。
去年ダイエットを始めて、ランニングを開始したんですね。
このときすでに筋トレもやって居たんですが、筋肉は1キロも増えてませんでした。
全然減らない皮下脂肪に怒り狂って毎日走って居たんですが、どうもおかしい。
走った後、血の気が引くような感覚に襲われて、動けなくなる…!
水が足りないんじゃないの?って思うかもですが、普通に走る前に400、走り終わって1L飲むし足りないわけないじゃないとw
4件くらい内科に相談に行ったんですが、フェリチンを測ってくれるところは皆無。
1件だけ「フェリチン 〇〇市」とかで検索して見つけた医者に行ってみたら測ってもらえました。
数値は75で超普通。確かに来るとき自転車こいでても超普通だったw息も切れないしw
「もっと体調が悪いときにいらっしゃい」と言われましたが本当に体調が悪いときは立てない、寝込んでる、頭痛で吐き気がすごいので行けるわけもなく。
まあでもフェリチン高いし、少し鉄剤やめて様子見たら?って言われて減らしたんですよ。DHCのヘム鉄で30mg→10mgにしました。
そこからあれよあれよと、息が続かない、やる気が出ない、頭がいたいという症状がガシガシで初めて一旦ランニング自体中断。
このとき、子宮内膜ポリープがあることはわかって居なかったんですが生理かもねえ〜とお医者さん(内科)には言われて居ました。
そんなに症状が出るのはおかしいから病院へ、と言われて婦人科に行ったら漢方出して終わりw
本当に産婦人科の先生にはこの記事を読んでもらいたい。
こんな前振りあったのに、生理直後に来てといってくれたお医者さんは1名。
5分の1の確率w
内科の先生にも、「頭痛い?寝込む?うつ病とかじゃないの?」とか言われたりもしてますからね。
完璧じゃないのはわかるんです。
人なのですから、責めることはできません。
ただ、俺は医者だぞ?!って態度の方が約2名居たことは患者としてはしんどかった。
初対面の人にとっていい態度なんでしょうかw
人の話聞きたくないなら商材を変えてほしい。
あかんw
見つけてもらえなかったことへの恨みがふつふつとw
話を戻すと、胸痛・頭痛・吐き気・20時間睡眠・意識朦朧みたいな状態が1ヶ月続いてようやく立てるようになって病院へ行きましたがやはり
「もっと体調が悪いときにいらっしゃい」
の、一言なんですね。
救急車呼べばいいんでしょうけど、トイレとか自分でいけるしな…。
とか思って呼べない…。
寝てるときに胸が痛くて目が覚めて、次痛くなったらいこうと思ってたら痛くならなくて。
もうね後数年で閉経する時期に生理が軽くなっても嬉しいけど(!)、もっと早く知りたかったw
四の五のいいましたが、ヘモグロビンは15あるんですよ。
そりゃ医者としてはフェリチンなんて測りたくないでしょうね。
でも実費でいいから測って欲しかった。
だって体調悪いときに測りに行ってるんだもん、測ってくれよ…。
立てないんだよ…。
個人病院へ行きたいのは山々だけど、こういうときに総合病院は結構くまなく見てくれるから人が集中するんだな〜。
血液検査もまてばすぐ見れるし。
小さい病院はかすり傷の時に行かなきゃですね。
未だに使い分けがわからない…。
結局この内膜ポリープとか見つかるまでに医療費で20万以上使ってますからね。
サプリ入れたら+20くらいかな?
それでも他の病気、例えばうつ病ですよとかも言われたんだけどw
そういう病気と誤認されて薬漬けで治らないとかにならなくてよかったなと今は思います。